2010年11月20日

教員酒場って!!!

めっちゃ賑わっている…いや、混雑してます…
観光地にドッ!と押し寄せる人、人、人。


そして、紅葉に合わせるかのように開催されているのが…



『第52回京都大学11月祭イベント



今年は20日から23日までの4日間です。
そして、昨日(19日)は吉田グランドで『第51回前夜祭』が行われ行ってきましたわーい(嬉しい顔)


吉田グランド北西側にはメインステージ。
中央にはファイヤーの準備。
ファイヤーを取り囲むように模擬店がズラリ!と並んで、こちらも大賑わいグッド(上向き矢印)

生ビール。
缶ビール。
熱燗。
焼き鳥。
焼肉。
フランクフルト。
おでん。
焼きそば。
ケバブ。
揚げアイス。
焼きおにぎり。
焼きおにぎり茶漬け。
イカ焼き。
クレープ。


そして、スーパーファミコンをプレイする人。。。



小生、まず前夜祭が行われていたことを初めて聞きました。

さらにexclamationこの前夜祭では模擬店や応援団の演舞が行われ、ファイヤーが焚かれる。


それ以上にexclamation×2


「京大教授や准教授、講師らの寄付金のもと、無料で日本酒が振る舞われるビール


と、前日聞いてしまったのです。


まさしく!パーティーイベントイベントイベント



その名も…



 『教員酒場ビール




夕方5時に前夜祭スタートし、教員酒場オープンは夕方6時。
皆さん知ってます!



11.20 A.jpg


15分前には長蛇の列爆弾


“無料”の言葉にどれだけ弱いのか…



副学長の挨拶、諸注意。


「食べ物と一緒に飲むこと!ですが、飲んだくれはそれを邪道と言いますが…」


など、余裕のフリートークのあとに鏡割りグッド(上向き矢印)



紙コップに満々と注がれる日本酒ビール


押し寄せる酒に飢えた男女exclamation×2


それに勝手に並ぶ小生わーい(嬉しい顔)


1杯で終わらず、やはり並んで頂戴します。



最初は並ぶ人が圧倒的!でしたが…

徐々に並ぶ人が少なくなる。しかし!お酒はまだまだあるっるんるん



3杯目、4杯目はスッ!と頂くコトにわーい(嬉しい顔)



吉田グランドに集う人のほとんどは教員酒場の紙コップを持って歩く状態に!

つまりはみんな、仲間。


いやぁ〜大胆で盛大、楽しむトコは徹底的に楽しむひらめき



この姿勢に拍手です手(パー)



タダ酒頂きにまた、来年も期待してますよ!
母校ではない教授さん達っ!


紅葉で来年来る方も是非、お越し下さいなわーい(嬉しい顔)



ラベル:11月祭 前夜祭
posted by ひとし at 23:02| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | エエとこ〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。