
流行に乗ってしまいました


ボージョレ・ヌーボーの解禁から数時間も経たないうちに飲んじゃいました

解禁日に飲んだのは初めてです。
感想は柔らかな口当たりに、身体へ次々に浸透してしまうほど飲みやすい

この感想は今年の触れ込みと合致しているのでしょうか?
日本の売上が圧倒的に占めるボージョレ・ヌーボー。
今年のボージョレ・ヌーボーは〜、今年は…
「非常にいい赤色」
「気候に恵まれ、フルーティーでバランスのとれた味」
だそうです

ほほぉ〜

案外、小生の舌エエ感じゃありませんかーーー

ソムリエに一歩近づいたかな〜…たかがコレだけで

ところで

過去の宣伝文句を調べると…
1995年「ここ数年で一番出来が良い」
1996年「10年に1度の逸品」
1997年「1976年以来の品質」
1998年「10年に1度の当たり年」
1999年「品質は昨年より良い」
2000年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
2001年「ここ10年で最高」
2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
2003年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
2004年「香りが強く中々の出来栄え」
2005年「ここ数年で最高」
2006年「昨年同様良い出来栄え」
2007年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009年「50年に1度の味わい」
まぁ〜これだけのボキャブラリーが湧き出ることに感心しっ放しです

っていつが良かったのか、微妙な表現で読み取らないとあきまへん!
てなことは今年は…いまいち…なことなのですかね…
ラベル:ボージョレヌーボ