今週末は観光客の方が先週末と比べて格段に増えてますっ!!!

『蓮華寺』
左京区上高野。鯖街道(国道367号線)沿いにひっそりと佇む天台宗の寺院です。
江戸時代初期・寛文年間に加賀藩家臣・今枝重直が出家し上高野に居住し、石川丈山や狩野探幽らと交流を深めました。
この徳を知った孫・近義が重直を弔うため七条塩小路にあった寺を上高野に移したと言われているのが帰命山蓮華寺です。
ここ最近は紅葉の名所でちょこちょこ登場する蓮華寺。
池泉鑑賞式庭園を構え、比叡山の麓、ちょいと静寂で趣あるお寺として密かに人気です

国道367号線から住宅の軒先を通り、門を潜ると紅葉や銀杏に覆われた参道を本堂へ向かいます。
もう



ひしめき合うお地蔵様の上にも、向かいにも色鮮やかな紅葉がはんなりと演出しています


見上げれば、太陽の光が届きにくい葉は夏の余韻。
天に近付くに従い、秋から晩秋への装い。

足下には石畳とコケによる緑の絨毯。
柔らかな黄色い銀杏の葉が優しく横たわっています。
どうです

まだ蓮華寺の本堂に入ってません



参道からほんの少しお庭が見えますが、「あともう少し!!!」てな紅葉具合です。
蓮華寺の拝観料金は500円。ちなみにココまでの料金は無料です。
やや早めに紅葉のスピードが進んでいますが、今度の週末から再来週あたりが狙い目でしょう

『帰命山蓮華寺』
拝観時間:午前9時から午後5時
拝観料金:500円
叡山電車・三宅八幡駅から徒歩10分
京都バス・上橋バス停から徒歩すぐ
駐車場は無料!駐車台数少ないので注意!