

『真如堂』
正式には真正極楽寺。
本当の極楽があるってことでしょう!
真如堂は住宅街の横、吉田神社や宗忠神社、黒谷さんなど京都のありふれた場所に構えるお寺です。
紅葉シーズン真っ盛りになると、モミジの真っ赤な絨毯が美しく、人を魅了します。

今はまだまだ。
しっかし

「緑色と黄色と赤色のコントラストは今しか楽しめません

って、考えると今は今でエエんちゃいますかぁ〜



仏殿内部から白い綱が境内広場に向かって出てきているの見えますか?
今、真如堂では「お十夜」が行われています。

この白い綱は「縁(善)の綱」と呼ばれています。
白い綱の先はご本尊・阿弥陀如来の御右手に結ばれています。
この綱を握って、ご本尊と直接縁を結び、功徳が受けられるのです!
亡き人のご回向や心の平安を念じるそうです。
夕方には法要の鐘の音が真如堂から響き渡ります。
我が家周辺には毎日は法然院の鐘の音。
そして、11月初旬には加えて真如堂の鐘の音。
文章に起こすとなんと!贅沢なトコなんでしょう!!!
お十夜は15日まで行われています。
ちなみに真如堂は京都でエエ紅葉の名所。
さらに!境内だけなら参拝は無料です

今年のJR東海「そうだ、京都行こう」は真如堂にほど近い金戒光明寺・黒谷さん。
黒谷さんと真如堂のセットなんてオススメですね


今はこんな感じの状態です。
この1週間、最低気温が10度を切る日が予想されています。
あと2週間〜3週間ほどで見頃でしょうね〜