左京区北白川のマンション屋上から眺めました

なお、写真はいまいちですので“雰囲気”でご覧下さい。
午後8時 「大文字」

今年の点火は“ちょいいまいち”かな

点火が一斉でなく、パラパラと灯し始めるもの。。。
市内の山々ではナラ枯れの被害に遭い今年、護摩木の量を減らした原因か炎も少し弱めです…
午後8時10分 「妙法」

「妙」も写したのですが、載せてる写真以上にブレが酷で…
妙法は低い山の斜面にあります。
なんとなく!妙法が見られると“ラッキー

午後8時15分 「舟形」

向かって右下が最初点灯せず“ん!?”と思っていると、綺麗に舟形が夜空を焦がしました。
午後8時20分 「左大文字」

遠く西山にチラッ!と。
午後8時25分 「鳥居形」
…は、見えず。。。
全て京都御所に向いている五山の送り火。
市内の建物が高くなったことや、山々の木々が高くなったことも重なり五山全てを見ることはなかなか難しくなっています。
そんな中、五山のうち4つも眺められことに感謝

「大文字」が夜空を鮮やかに焦がす中、小生は今年も先祖の霊が無事、西方浄土に帰られるよう拝みました。
先祖供養、家内安全が無事、届いたことでしょう
