

『上賀茂神社アートプロジェクト2010』
上賀茂神社・一ノ鳥居をくぐり、次の二ノ鳥居までの広〜い境内を舞台に、時にゲリラ的に鑑賞できます。

入場はもちろん無料!
上賀茂地域と上賀茂神社でどのように表現しているのか?興味があって行ってきました。
境内は芝生やならの小川、木々、神社の施設・庁ノ舎などを舞台に見立て様々なアートが並びます。
整然であったり…
突発的であったり…
不意打ちであったり…
見せたり、魅せたり…
美術館という箱の中ではなく、青い大空の下の作品はどこか伸び伸びしているように感じられました

いくつか撮りましたのでご覧下さい


少女達が行く先は本殿へ。

境内北東の木々に囲まれた中に突然、現れビックリ!


家が話して喧しい街?
それぞれの家の展示の仕方に思わず唸りました。


少女が自分自身を投影しながら、何人か円を作っています。
様々な感情が交錯し、面白い作品です。

ならの小川沿いの木にシャツが展示されています。
「ん?」と、興味を惹かれた時点でこの作品の勝ちでしょう

『上賀茂神社アートプロジェクト2010』は8日(日曜日)まで開催してます。
スタンプラリーもあり家族連れやカップルの方にオススメですよ。
ただ、スタンプラリーの数かなり多そうです。あっちこっちに設置!
その他、様々な企画も用意されています。
http://info.kyoto-seika.ac.jp/event/kap/