2010年06月30日

「えんどー!えんどー!」って…

「ベスト8に値していたかもしれない」by仏紙
にわかファンですが、感動しましたわーい(嬉しい顔)


6.30 A.jpg


みんなで応援しようモータースポーツで、お店で2010FIFAワールドカップ決勝トーナメント「日本×パラグアイ」戦見てきましたーサッカー


PK戦って残酷…



いや、勝負の世界です。最後に喜ぶのは1チームのみ。


一喜一憂。

喜怒哀楽。


真剣勝負は筋書きのないストーリーは否応なく感動しますわーい(嬉しい顔)






ところでexclamation×2

ファールを受け、日本のフリーキック。

決勝トーナメント・パラグアイ戦でもよく見受けました。


exclamation


大きな画面に映し出されるのは当然exclamationこれからフリーキックを蹴る選手サッカー



 「遠藤 保仁サッカー




exclamation×2

画面を見入る回りの観客は…



 「えんどー!えんどー!!」

 「また、えんどー!」

 「えんどー!決めろ!」

 「えんどー!次、行けっ!」



むむむふらふら


どうも、小生が言われているような…


小生に言われても…


周囲が意図的に言っているような…




名前漢字4文字のうち3文字まで合ってるので、否応なく親近感沸きますわーい(嬉しい顔)

一流のモンを見るのはエエこと。
日本が負けても、サッカーの一流をまだまだ見られるチャンスサッカー
日本が将来進出すること夢を見ながら、まだまだ見ましょ!



posted by ひとし at 23:14| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

茅の輪 “つくり”と“くぐり”

「閑さや岩にしみ入蝉の声」


ほどではありませんが、今季初めて蝉の声を聞きました!
本日から“夏”です晴れ

さて!明日で2010年も半分終わり!
各神社では鳥居前に大きな“茅の輪”が登場してますわーい(嬉しい顔)


6.29 A.jpg


こちらは山科区・岩屋神社の茅の輪。


お正月から半年、この期間の罪汚れを祓う行事です。
6月30日には夏越祭として神事が執り行われます。



さてexclamationこの茅の輪をどのようにくぐるのかは…

@茅の輪をくぐり左回りでまた正面へ

A次に右回り

B最後に左回り


このような参拝方法です。

ただし、各神社によって参拝方法が異なるので説明板をよくご覧下さいなるんるん



ココ!岩屋神社では“回る”スペースが無いためexclamation×2

@左足で茅の輪をくぐって下さい

A本殿へ参拝

B帰りに右足でくぐってお帰り下さい



…との参拝です手(パー)



6.29 B.jpg

こちらは茅の輪が作られる準備段階。


青茅は高さ150a強かな?
茅葺きなどで見られる、褐色では無く青々とした茅。



てか!茅って最強の雑草ちゃうん!?


神事に使われ、人間の生活にも密着に使われ、水の浄化に役立ち、鳥や虫の憩いの場…


時に自然の“画”として使われ…


時に邪魔者扱い!雑草!と、こてんぱんに扱われる…



人類は本当に身の回りにある動植物を実に有効に使える動物ですね〜わーい(嬉しい顔)



ひらめきおまけひらめき

岩屋神社へは山科駅や市内中心部から京阪バスで「大宅(岩屋神社前)」または「岩屋神社」をご利用下さい。

この「岩屋神社」バス停!!!

岩屋神社 @.jpg

「こんにちは〜」ってしたはります。

何があったのでしょう?

神社前で直立不動は失礼とバス停が感じたのでしょうかわーい(嬉しい顔)


posted by ひとし at 22:13| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社・寺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

暑気払いはやっぱり!

6.27 A.jpg

何が雨やねん!

何が蒸し暑いねん!




暑気払いにはやっぱりexclamation×2


 「お酒だーーーーーバービールバー


てなことで、雨の止み間を狙い地元へ。

昨晩、いや正確には未明やや欠け月



 『6月もやります。あんなちゅEVENTexclamation




簡単に言うと深夜飲み放題企画。
その月誕生日の方は半額で飲み放題ふくろ


教えて下さったコトに感謝!
ご連絡を頂いたコトに感謝!

何よりお酒にありがとー!!!



小生飲みましたのは…
・ビール
・白ワイン ボトル3分の2ほど
・カクテル2杯


おしゃべりとお酒で時間はあっ!という間に過ぎます。




なぜ!これほどお店では飲めるのか…




と、いつもの疑問を2杯目注文する時だけ感じお酒とトークに没頭ふらふら

毎度、素敵な空間とお酒を提供してもーてありがとうございましたわーい(嬉しい顔)



今晩も蒸し暑すぎるっ…
あっ!また勝手な言いようで終わります。。。



posted by ひとし at 23:10| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味い! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

雨が降り続いているので、青空の写真を晴れ

雨雨が続いてます雨

まさしく梅雨本番です。


ところで“梅雨”って、なぜ梅雨って言うのでしょう???



春雨は春に降る雨、菜種梅雨は菜の花の頃に梅雨のような雨、五月雨は五月の雨から…



梅雨はまさしくexclamation

  「梅が熟す頃に降る雨!」


その頃に長くしとしと降る!それが「梅雨」ですね〜



“梅”にとっては、長く降る雨に鬱陶しいだの、長い雨は…と、ぐずつく日が続き、カビや湿気のイメージと本意ではない表現にどのように感じているのでしょう?


ただ、秋の収穫に向けて全ての動植物には重要な雨雨

かけがえのない“梅雨”であることは確かわーい(嬉しい顔)


このように書き記していると人間、いや小生は勝手だな〜感じるのでありますふらふら



しかしexclamation×2



じめじめとした雨は苦手!



西日本各地では大雨で太陽はいずこへ?

あっ!今晩は部分月食だったのに…雲の絨毯でまさしく“完全”な月食状態に…

さ、ではここでちょいと懐かしい先週の暑い空を見て和みましょう晴れ


6. 9 A.jpg


エエ青空です晴れ


この空を見たら感謝しましょう!
ただ、「暑いですねーあせあせ(飛び散る汗)」と、言ってしまうでしょうグッド(上向き矢印)

フッ…勝手だ…




posted by ひとし at 23:21| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月25日

決戦へ!!!

25日未明。歴史的な一瞬に立ち会えたこと感謝ですサッカー

もう早朝から夜まで、テレビ・ラジオ・新聞から日常会話までサッカーワールドカップ一色!!!



ふとexclamation×2公園や路地を見ると目

「サッカーをしている子供がなんと!多いこと!!!」



それほど、サッカーに興味ある子供が多かっただろうか?

「ハンド!」や「ファール!」「PKっ!」と、本番さながらモータースポーツ
さらには、素晴らしい“演技”をしている子供まで!


世の中、ワールドカップしかないんかい!


と、ツッコミたくなります。芸能人の方、スキャンダルは今のうちにグッド(上向き矢印)




さてexclamation
ワールドカップですっかり影響を受けたのが「第22回参議院議員選挙」
告示が24日。投票日は7月11日です。
昨晩はNHKに各党党首が出演し、マニフェストや党首としての目標議席などを語ってました。

歴史的な政権交代から約1年弱。民主党連立政権の信任投票の意味合いが強い選挙です。
衆参ともに過半数を維持することで真の政権交代が達せられます。

自民党長期政権後の僅か1年弱で“成果”を表すのは至難の業でしょう。
大きな日本国を背負い、簡単に様々な制度が変化し、成果が次々に表れる!で、あれば簡単なコト。
家庭や小学校の一クラスのような小さな単位でないのは国民誰もが衆知のこと。

 ・まだ民主党連立政権に期待を賭ける
 ・再び自民党に賭ける
 ・それ以外の政党に民主、自民の補佐に期待する

このような投票行動がほぼ占めるでしょう。
ついつい、ワールドカップに目が行きますが、7月11日までまだまだ期間かはあります。じっくり考えて行動を国民の義務を履行しましょうわーい(嬉しい顔)



ただねーるんるん

ワールドカップには参議院議員選挙負けちゃいますよふらふら
日本代表が駒を進めるに従って、選挙の認知は前政権支持率のように下がるでしょう。


ワールドカップ決勝と投票日はいずれも手(パー)


 「7月11日決定



いずれも…絶対に負けられない闘いですわーい(嬉しい顔)



posted by ひとし at 22:18| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 想フコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

株主総会A 〜おけいはん 快速特急は縮小か?

 「株主総会便り〜mail to


第2回目の本日は『京阪電気鉄道株式会社電車

ご存じ、大手私鉄の一社!
琵琶湖、京都、大阪を結んで、さらに開業100年を迎えた老舗鉄道会社です。

CMも実にユニークexclamation×2
「おけいはん」シリーズは関西に住んでいる誰もが知っているわーい(嬉しい顔)
「ひらぱー」も誰もが知っているわーい(嬉しい顔)



『京阪電気鉄道株式会社』です。

6.24 A.jpg

本日は「第88回定時株主総会」

午前10時。大阪・天満橋OMMビル2階展示ホールで開催です。
約2,000uの巨大なスペースにぎっしりにパイプ椅子が配置。
千人は裕に超えている出席者です!!!



今回、京阪電気鉄道鰍ノ出席のねらいを定めたのには理由がありますひらめき

一利用者として聞いてみたいです!
小生、最寄り駅・出町柳駅は京阪鴨東線として開業。今年20年を迎えました。
それまでの三条駅からわずか2qほど北へ延伸。この延伸が我々の地域の恩恵は計り知れないモノがありました。

しかし!三条〜出町柳(鴨東線)は建設時の費用を償還するべく「加算運賃」が設定されました。


「普通運賃 + 60円!!!」


確かに地下で延伸されたので莫大な費用を要したのは理解できます。
さらに、利用者がある一定の負担を強いられるのも理解できます。



ただexclamation×2



もう20年。
住宅ローンでもそろそろ完済が見えてきたでしょう。いや終わっている?

京阪サイトを確認すると「償還ならびに投資」

ん?投資って何やねん!

加算運賃は償還にあてるべく設定されたのに、投資ってどうやねん?
投資は売り上げから適正に回されるためでしょう!



さらに!
加算運賃はいつまで設定されるのでしょう?
首都圏の京王電鉄は償還が終わり、運賃が値下げられた経緯があります。
京阪は英断できるのでしょうか?

いや、沿線住民として声を上げたい!聞きたい!




以上により、経営陣に質問は…

@ 加算運賃から投資へ回す妥当性exclamation×2
A 加算運賃はいつまで?値下げする意思があるのか?



です。





しっかーーーーーーしexclamation×2

「質疑応答」始まる。午前10時30分過ぎ。


・鉄道会社ならではのダイヤに関する質問。
・駅のバリアフリー化への要望。
・不動産事業への説明。
・京阪地区から首都圏、札幌へとホテル事業の説明。
・今期、売上・利益が減った説明。
・社外取締役選任への疑問!


等々、出るは出るは!


さらに、質問が長いっっっっっふらふら


特にお爺さん!


自分の考えを延々と説明し、会社に提案や要望もうやだ〜(悲しい顔)



あのーー…それぐらいは、経営陣を始め従業員の方々が考えておられるexclamation


と、本当にツッコミを入れたくなるような方々ばっかり…



経営陣の皆様、本当にご愁傷様ですふらふら



これらの質問が多く、打ち切り。。。




ふぅ〜ちょっと株主の質問の資質が低すぎる!が京阪株主総会の感想です手(パー)




ひらめき一つダイヤに関する情報をひらめき

鉄道担当の脇取締役曰く…

「平日夕方ラッシュ時間帯、京都方面行きの快速特急と特急の在り方を次回ダイヤ改正で見直しを検討している」

との発言。
何?枚方市駅と樟葉駅を通過しゆったりと利用できる快速特急の消滅の危機でしょうか?

次のダイヤ改正を注視しましょう。

もし、京阪電気鉄道鰍ヨの要望、苦情などはお客様センターへどうぞby社長!



posted by ひとし at 22:11| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

W杯決勝へは神頼み!?

2010FIFAワールドカップ、明日深夜に日本が決勝進出を賭けてデンマークと闘いますサッカー
未明、お隣・韓国は決勝進出決定!に肖りたいですね〜モータースポーツ


そこでexclamation×2

困ったときの神頼みexclamation&question


6.23 A.jpg


 『スポーツの神様 白峯神宮』


4月に参拝したとき、拝殿に奉納されていた様々な“球”は本殿へ奉納です!
(※白峯神宮については4月14日の記事をご覧下さい)

6.23 B.jpg


ドイツ大会イタリア優勝記念ボールも数多くある球の中心で健在ですぴかぴか(新しい)




変わって、鳥居を抜けて拝殿前に大きく掲げられているのは…


6.23 C.jpg


 大きな絵馬exclamation×2

「サッカー日本代表へ応援の言葉を送ろう!」



参拝客、修学旅行生らが決勝進出へ願いを込めて書き込んでます。

サッカーを見ていると、あの大きなゴールの端!バーに当てる奇跡の瞬間を見ます。一度、バーに当たると続くような…

その時の“運”もあるんでしょーねーグッド(上向き矢印)

“運”をも味方に!

やっぱり“神頼み”でしょーねー手(パー)




絶対に負けられない闘い!

応援しましょう!

by川平慈英氏 風に

posted by ひとし at 15:05| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

株主総会@ 〜オムロンで歩きましょるんるん

今週は株主総会が多く行われますイベント
昨年、初めて出席した小生手(パー)

今年は“慣れ”もあり何社か参戦してみようかと画策中ですサーチ(調べる)


まずは!昨年も参加した…

6.22 A.jpg

 『オムロン株式会社 第73期定時株主総会』
   〜inホテルグランヴィア京都3階・源氏の間


午前10時。
ホテルグランヴィア京都最大収容を誇る、源氏の間。
1,200u、出席者は千人に及ぶだろうか。会場は賑やかですグッド(上向き矢印)

会場内はカメラ、ビデオが不可のためやむなく…

定時には取締役員と担当部署の責任者の出席。



株主に向けて当期の結果報告。
今年度の事業予定。
株主総会における決議。
質疑応答。


約60分にわたりほぼ滞り無く進みました。


質疑応答では昨年も質問立たれた方が同じ質問をふらふら
内容は「取締役は社内社外問わず、自社の株式を持つべきだ!」との持論。
言いたいことは理解できますわーい(嬉しい顔)

社長は「社内取締役は内規があり所持しています。ただ、社外取締役は人物本位で選任しており信頼している。持つべきか否かはご本人に任せています。」とのこと。
昨年と同じ答えです。


社外取締役一人が持っておられません。これは昨年、今年同様。
だったら!質問者は該当社外取締役を指名して質問すればエエのに〜グッド(上向き矢印)と、感じました。来年もされるやろな〜



人生の先輩方が何人か質問に立たれ、会社側は誠実に返答されていたように感じました。


特に社長exclamation×2


昨年同様、丁寧・的確・誠実さは好感度急上昇右斜め上


ただね〜株主として小生はオムロンに若干、不安が…ふらふら


ここ最近、オムロンのテレビCM御覧になりました?

ひらめき浅田真央ちゃんとお相撲さんのようなふくよかな男性3人が登場するCM。


ここ最近、大相撲の野球賭博が盛んに報道され日本相撲協会を始め信頼失墜!
このことを勘案すれば、お相撲さんのように見えるCMを流していることはオムロンブランドを考慮すれば自粛や延期を検討しても良いのでは?と、考えます。

企業は自社のブランド力向上は不可欠!

積み上げるのは至難!ただ、些細なことで足下を掬われるのはあっという間!


京都企業は取り組み、CMなど独特な流れを生み出していると感じます。
オムロンも例外ではありません!
ただ、あのCMはね〜ふらふら



と、感じながら質問には立ちませんでした…
ま、小生がせずとも検討されていることでしょう手(パー)と、言っておきます。



株主総会終了後は事業説明会。各担当セクションの責任者直々の説明。
さらに、事業説明会後は株主懇談会と続きました。


6.22 B.jpg


こちらは事業説明会終了後の様子。

やはり中年の方が多く見受けられます。

若い方が参加しやすい土日や夜に開催は検討されないのかな〜?と、改めて訴えますグッド(上向き矢印)
役員が出席しやすい時間ではなく、株主が参加しやすい時間を選ぶことがまず!株主本位ではないかと想いますふくろ




ひらめきひらめきおまけひらめきひらめき

オムロン株式会社株主総会後のプレゼントプレゼント
今年は…



『万歩計』




歩きましょ〜るんるんるんるん歩きましょ〜るんるんるんるんるんるん

ですわーい(嬉しい顔)ありがとうございました!
さっすが浅田真央効果るんるん


posted by ひとし at 22:23| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

ベテランから“勇気”のプレゼントプレゼント

6.21 A.jpg

20日行われた『噛んだら終了2010』


関西で“語り”を生業とする方々が会し行われた「噛んだら終了2010」
ベテランの方まで幅広く12名の戦士が登場しました。

普段は“声”が届きますが、会場では“姿”“表情”“素の感情”とその方が何十倍もの楽しめる、さらに勉強や感心、感服!
様々なエエことの大きな波が会場全体に押し寄せるイベントですわーい(嬉しい顔)


競技は簡単に…
・その場で原稿を初めて見て、すぐに読む!
・60秒間噛まなければクリア!
・“噛んだら”即終了!



いたってシンプルexclamation
大御所であっても人間です。
若手でも人です。


ベテラン、中堅はもしかしたら勇気をなくす!?イベント。
若手にとっては勇気をプレゼントされるイベント。
観客はいつ噛むかとハラハラするイベント。



それぞれの期待が幾重にも交差する120分間時計
笑い声、歓声、共感、同感…


同じ業界の方以外にも!もちろん一般の方々でも“笑いの瞬間”は変わらないので来年以降楽しみに来て頂いても“損”しまへんえ!

そーそー!何よりも“プロの技”の神髄を楽しむが一番です!!!


posted by ひとし at 22:35| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

テレ朝サイコーーーーーーーーー!

2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会「日本×オランダ」

一部報道機関では“惜敗”0対1.
今回はテレビ朝日系列全国ネットで放送されました。
実況解説ともに以前のような絶叫ではなく(ゴールが無かったのものありますが)聞きやすい放送に好感が持てました。

前日18日。
NHK女子アナの民放に挑戦する発言がありましたが、系列局を!さらにゴールデンタイム時間帯にテレビ朝日系列が無い局が差し替えて放送とすばらしい取り組みで視聴できました。
民放ラジオ局でも一部局を除きAM、FMで放送と全国民が応援できる体制とより好感が持てました。


民放局に関する中継は文句なしでしょう。
さらに、正午からハイライト放送と盛り上げはスポンサーを獲得している一企業として当然な取り組みだと感心しましたわーい(嬉しい顔)

残念な結果でしたが、岡田JAPAN&日本テレビ系列&各新聞紙、報道機関と“おいしい”結果ではないでしょうかグッド(上向き矢印)




そんなこと言いながら、惜しかった!!!!!!!!!!!!!!





posted by ひとし at 23:33| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。