2010年05月31日

友愛を言わなくなったコトを想フ

先週末から“てんやわんや状態”の政界ですな〜
小生は政治、権力闘争等の話題が異常に高揚しますグッド(上向き矢印)


・普天間基地の日米政府合意。
・福島消費者・少子化担当相の罷免。
・社民党の政権離脱。
・内閣支持率17%〜20%に下落。


昨年、民主党代表選挙で鳩山首相は『友愛』を掲げて当選しました。
さらに、『友愛』を掲げて衆議院選挙で圧倒的過半数で政権交代。
『友愛』を掲げて外交し中国や韓国等に東アジア共同体構想を提唱。



『友愛』って何でしょう?
兄弟間の情愛。また、友人に対する親しみの情。友情。友誼(ゆうぎ)。

 ※広辞苑より

鳩山首相の祖父、鳩山一郎首相は友愛の創始者とも言われます。
初代会長を鳩山一郎氏が勤めた(財)日本友愛青年協会によると、リヒャルト・クーデンホフ、カレルギーの著書『Totalitarian Stateagainst Man』を『自由と人生』のタイトルで翻訳し、友愛革命の発想を得たとの説明です。
鳩山首相は半世紀を経てこの精神を改めて提唱することで、明治維新以来の大改革を遂行する意思を高めたのでしょう。




『友愛』



米軍普天間基地移転問題について、これは感じられたでしょうか?
沖縄県民との友愛、日本国民との友愛、連立与党との友愛、アメリカ政府・アメリカ軍との友愛。
小生の勉強不足であれば申し訳ないですが、この問題について『友愛』との言葉を発せられたことは無かったと思います。

友愛精神があれば、先日の沖縄訪問で首相に対しての罵詈雑言は無かったでしょう。


党代表当選後、あれだけ『友愛』を叫んでいたあなたexclamation×2
やはり、普天間問題同様に口先だけだったのでしょうか?と、疑問を投げたくなります。



今週は鳩山首相、小沢幹事長の進退が注目との報道です。


次に『友愛』を発するときは…


次期民主党代表選挙で「国民に対する友愛を持つ方に、私の後を願いたい。」とでもおっしゃるでしょうかね。。。



衆議院議員任期4年。
まだ4分の1も終わっていない中の混乱劇。
焦りすぎは禁物です。
まだ4分の3も任期が残っているのだから、与党は浮き足だったモノを着地させて中長期の視野に立ち戻りましょう。


posted by ひとし at 22:41| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 想フコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。