2010年05月28日

岐阜へ突撃exclamation×2

滞在時間は1時間弱exclamation×2

京都からは東へ約2時間ほど…


5.28 A.jpg


 『岐阜ーーーーーグッド(上向き矢印)



岐阜県の県庁所在地!名古屋を要する愛知県ではないけど、まぁ近いトコ!

岐阜市42万都市の中心地!岐阜駅前。
岐阜に来た!との証拠を残すべく岐阜駅の写真です!


何度か訪れたことがあるJR岐阜駅ですが、あまりにも綺麗な駅前に大変身していてビックリぴかぴか(新しい)


5.28 D.jpg

5.28 B.jpg


これほど美しい駅前は全国見渡してもそれほど無いんじゃないでしょうか!




って、気付きました?





あの、遠くで金色の像を!





JR岐阜駅から出てきた人、県外の方を中心に夜でもケータイやデジカメで撮ってしまうほどの圧倒的な迫力パスワード


岐阜!と言えば、そうですグッド(上向き矢印)



5.28 C.jpg


 『織田信長公』の像ひらめき


家督を受け継ぎ、尾張統一、「天下布武」を御旗に掲げ天下統一への足がかりとなった地がこの岐阜です。

“織田信長公”像はマントを羽織り、右手に種子島鉄砲、左手には西洋兜、前をまっすぐ見つめる姿は信長らしさを的確に表現されています!
この像は昨年9月に登場しました!



さてさて信号斎藤氏から奪った地、もともとは「井ノ口」と呼ばれていました。
「岐阜」と命名したのは織田信長exclamation×2


◎岐阜の「岐」は…中国の故事「周の文王が岐山より起こり、天下を定む」
◎岐阜の「阜」は…孔子が生まれた「曲阜」


と、され太平や学問の地になるよう願われたとの説が有力だそうです。
日常、岐阜の“岐”は見ますが、“阜”はなかなかお会いしませんね〜このような意味があったとは見識の高さに感服しますグッド(上向き矢印)


岐阜から天下をほぼ統一した信長に肖るべく拝み、あっ!という間の滞在はおさらば〜手(パー)
強行軍は体力が勝負!まだまだ衰えは感じないね!ぎゃはははわーい(嬉しい顔)





posted by ひとし at 23:54| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | エエとこ〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。