
飲食業へ進出

いやぁ〜何かしら事業を始めたわけでないです。
行きつけのお店の方からありがたいお話しで

お話しがあった際には軽くOKしたものの…
「飲食は働いたことないですよ。料理は作れませんよ。」
と、小生の状況。
「それ以上に、雰囲気を作って欲しい

とてもありがたいお話しなので、何よりも経験!で。
お酒を覚えられる

お話しができる

不思議な感覚です。
足が地に着かない…とはこのことを言うのでしょう。
最初はどきまぎ、ぎこちない動き…
幸い常連さんがいらっしゃったので、その動揺も徐々に収縮へ

ただ!
ただ!
店内大賑わい

日頃は冷や汗…本日は汗を流しながら!
時間が経るのはあっ!という間

飲食での接客初体験に学習したことは一日で盛りだくさん

心を配ることの大切さは改めて実感。小生の心の配り方はどうだろうか?
マニュアルはある程度必要だと想います。
ただ、マニュアルはあくまで参考。
機械であれば順守ですが、人対人であればマニュアル通りに進むわけがない!
小生は小生の心の配り方。追求は続きます

お手伝いをする…と、話すと皆さんは小生が立っている姿を想像し「すごく合っている」とおっしゃいます。
そうなのだろうか?そうなのでしょう。そう想いましょう。
何はともあれ!楽しかった

お店に来られた方、お店の方に感謝の気持ちでいっぱいです


また機会があれば、立っているかもです
