
まずお食事処


『茶そば』
表参道中ほど『真手打そば処 ながの』
ご主人自らそばを打ってらっしゃる姿が午前中見られます。
「ながの」人気ナンバー1の『茶そば』
宇治の抹茶をふんだんに練り込んだお蕎麦。
お店の方が…
「まず、漬けずにそのまま召し上がり下さい!」
ん?
普通に食べました。
特に。。。。普通のそば!?
ん???ほっ、ほほぉ〜

そばを噛んでいくと、茶の香りが袋をパンっ!として溢れるように口の中が柔らかくなったような感じです

茶そば 1人前900円
真手打そば処 ながの
営業時間:午前10時30分から午後2時30分まで(売り切れ次第閉店)
定休日:火曜日
小生が訪ねた午後1時30分過ぎ、次の組が来店され売り切れでした。
早めにお越し下さい

美味しいお蕎麦を紹介して下さったのがこちら


『赤門茶屋』
先日、おふチョでお茶の入れ方を紹介して下さった赤門茶屋の入江さん。
平等院正門近くに店を構え、創業250年!
こちらでは宇治茶の販売と…

茶を茶箱に管理していつでも取り出せる。
つまりは茶のボトルキープみたいなもんです

また今の時期は新茶の季節。
しかしながら美味しい新茶はなかなか手に入らないそうです。
どのような茶を選べば良いのか!
その時はお店の方に聞く!ですね!!!

店頭では宇治清水の販売。
ちょいと一杯頂きました!
おっ!おいしい!!!
甘さが抑えられ本当に美味しく爽やかな味に暑さを忘れます

こそっ!と聞きました。
「甘すぎるのはダメです。実は砂糖を多くいれたほうが儲かるんです。」
ぐはっ

本当にエエもんを提供してる処に出会えてありがとうございました

赤門茶屋
営業時間:午前10時から午後6時
定休日:木曜日
http://www.akamon-chaya.com/