京都地方気象台の観測でソメイヨシノの開花が3月19日、満開が4月1日。
通常、開花から満開までは約1週間と言われています。しかし!今年は2週間も要しています。
寒い日が続いた影響ですが、それだけ長くソメイヨシノが楽しめ観光業界にはエエ影響でしたでしょうね

さすがに、ここ数日は風が吹くごとに花吹雪があちらこちらで見られます。
桜の花びらは川に流れ、季節の移ろいを目で確認することが出来ます


桜を始め、木々は“水”との共演が一番映えると小生は感じます


小生が大好きなダム放流とソメイヨシノ。
デジカメを持ち、写真を撮る。
その間には、「どの角度から撮ろうか?」と試行錯誤していると…
鳥のさえずりや蜂がせっせと働いていたり

さらに、自然を感じる“おまけ”を楽しむことが出来ました

ふと!空を見上げると…雲一つない青空に…

鳩が“チュッ

微笑ましい一時に、こちらも自然に笑顔へ

空から桜を“眺める”とどのように見えるんだろう…
鳩などの鳥にしか味わえない贅沢さ…
人は人だけが楽しめる方法。鳥は鳥だけが楽しめる方法。
それぞれが存分に味わうことが一番!重要やね

明日も存分に全身で味わって歩こぉー
