2010年02月11日

まだまだ若い! 〜萬金油の効能〜

昨日の丸一日ボードで“奴”が襲来っどんっ(衝撃)



筋肉痛〜



ほっほっほひらめきまだまだ若い証拠ですな!
次の次の日やって来ず、翌朝起きると…


うっ…うっうう…


痛いです。
最初、自分の意志に反して転んだ際に変な姿勢があったのかと考えましたが。。。
いやいや!純粋な筋肉痛です。

日頃、水泳を週に1〜3してますが、やはり使う筋肉が違うのでしょうね。

首と腕が痛いんです。


やはり転んだ際?う〜ん…どうも痛さが筋肉痛だと自身で判断しています病院

そこで、対処方法としての処方箋はこちらわーい(嬉しい顔)


2.11 A.jpg

出ましたひらめき

『萬金油』…と、書いて『タイガーバーム』


あの!独特な匂いグッド(上向き矢印)
あの!独特なパッケージの虎グッド(上向き矢印)
あの!なんかわからんけど、塗っとけグッド(上向き矢印)


へっへっへ。
久しぶりに塗ってみました。


まず、匂いに懐かしさわーい(嬉しい顔)

鼻の下に塗るとスーッと、詰まって渋滞している鼻腔を一気に解消するほどの匂い。
柑橘系やミントの香りと比較ならないほどの匂いです。

苦手!という方が多いと思いますが、小生はこのスーッ!とする清涼感と独特な香りが……

たまらないほど……へっへっへ

好きですわーい(嬉しい顔)



次に患部に訪れるのがsoon

カーッどんっ(衝撃)となるほどのヒリヒリと言うか、熱いと言うか…
効いているぞーーーー!

と、ガンガン届いている効能感わーい(嬉しい顔)

その感覚の間は痛さはどこへやらるんるん状態です。

麻酔のようなな感覚で、ただヒリヒリと熱い感覚のみ。


痛さを感じない点はエエのですが、あまり塗りすぎるとカチカチ山のタヌキさん状態になるのでご注意下さいパンチ



しかし『タイガーバーム』って何でしょう?
輸入販売している鞄ェ角散のサイトから引用すると…
タイガーバームは、萬金油の名で古くから多くの国で愛用されてきました。龍角散が国内で販売しているタイガーバームはアジアの効き目を日本人の肌に適応させた日本だけの特別処方の医薬品です。

■特 徴
●d-カンフルを中心に、ハッカ油、ユーカリ油、I-メントール、チョウジ油が皮膚から患部に浸透し、血行循環を良くし、筋肉 の疲れ、痛み、こりに優れた効果を発揮します。
●ベトつかずサラッとした使用感の軟膏タイプですから、手足の毛深い部分にも簡単に使用できます。使用時は良くすり込み、さらにマッサージをされますと、有効成分が浸透しやすく、いっそう効果的です。

ほほーっわーい(嬉しい顔)
中国古来の薬で、日本特別仕様とは驚きです。
筋肉痛を始め各種痛さ、かゆみ、虫刺され、車酔い、船酔い、目眩などにも効用があるそうです。

オロナインと同様な効能と素人感覚です。


とにかくしばらくは懐かしく独特な香りとヒリヒリ感を楽しみま〜すわーい(嬉しい顔)


どうも2010年は痛いとずっと言っているようです。。。



posted by ひとし at 22:40| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。