2010年01月20日

早咲き菜の花畑で保養

遠く霞むも日中の気温が15度と3月並みの気温晴れ
ちょっと早い春の陽気に誘われて〜

1.20 A.jpg

琵琶湖岸、守山市・第一なぎさ公園の「カンザキハナナ」を見に行ってきましたわーい(嬉しい顔)
カンザキハナナは冬から春にかけて早咲きの菜の花として知られています。
花は食花として用いられるそうですが、葉は食べられないとのことです。


第一なぎさ公園のカンザキハナナは4000平方bの敷地に約1万3千本のカンザキハナナが我こそは!我こそは!と咲き乱れています。
鮮やかな黄色のお花の広がりは見る人見る人を楽しませていますわーい(嬉しい顔)

黄色を眺めると暖かくも感じられ、幸福感に満たされるように感じませんか?

小生は“エエね〜”とついつい見取れてましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


1.20 B.jpg

湖岸に花畑があり、霞んでいなければ琵琶湖、さらに頂に雪を被っている比良山系と美しい色の競演が見られたのに…残念でしたあせあせ(飛び散る汗)


鮮やかに咲き誇るカンザキハナナは地元のシルバー人材センターの方が管理され、入り口には写真入りパネルで紹介されてました。
昨年9月末に整地、種をまき、上には籾殻で覆土に散布。
畦に除草剤を散布しながら、一週間後には発芽。
50日後に大きく生育し、防除・追肥・土寄せ・風雪による倒れ防止など…
12月中旬に蕾、1月に入って咲き乱れ!

みなさんの愛情がたっぷりと注がれたカンザキハナナ。
幸せを呼び寄せる花であるかもしれませんよ〜わーい(嬉しい顔)

1.20 C.jpg

個人的に…本日の写真はどうもいまいち…花の美しさだけでも伝わればと思います。。。


第一なぎさ公園へは

湖西道路・真野インターから琵琶湖大橋〜湖岸道路なんてドライブコースいいですよ!
快適に琵琶湖、山並み、そしてカンザキハナナと自然を満喫できるコースです。
駐車料金は無料!


是非、晴れた日の早朝にいかがでしょうか?

posted by ひとし at 23:31| 京都 ☁| Comment(0) | エエとこ〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。